所得税の確定申告は3月15日まで。
ボリューム的には少ないのですが、ある程度人数も多い事ですし、年に1回しか会わない方々もいらっしゃるので資料集め等結構大変です。
一方、会社の決算は3月決算が一番多い。多いとはいっても所得税の確定申告数の何分の1かですが、それでも個人よりは会社ですので規模が大きい。
これを法人税、消費税、毎年の税法改正に気を配りながら、きちんと決算、申告、ならびに経営者との確認をきちんとしていくのは大変です。
今年は更に、かなりの規模の会社の急な飛び込みの仕事の依頼もあり例年以上に時間的にも精神的にも大変でした。
無事に5月末で終了してほっと一息ついています。
なお大会社ですと、法人税の申告期限が1ヶ月伸びて6月末に出来ますが、それは株主総会等の関係で6月の末に法人税の申告書の提出が延長されているだけですので、消費税の申告書や法人税の予納は5月末までにしなければなりません。
従って、5月末が実質的な会社の決算申告業務の終了の日となっています。