キャッシュレスサービスとは?

【所員:末吉】

 

 

キャッシュレスサービスとは?

 最近、「PayPay」や「LINEPay」など、広告媒体で目にすることが多くなりました。消費増税対策で、「中小小売店でキャッシュレス決済した消費者に最大でポイント5%還元等が2019年10月1日より始まる」など、キャッシュレスサービスが注目されています。

 キャッシュレスの意味は「現金以外で支払う方法」のことです。

 具体的なキャッシュレスは、下記のサービスが挙げられます。

  ・クレジットカード(JCBやVISA)

  ・デビッドカード(使ったその場で口座から引き落とすサービス)

  ・プリペードカード(あらかじめ購入・チャージした残高の範囲内でのご利用)

  ・電子マネー(nimocaやSuica等の交通系IC)

  ・QRコード決済(スマホアプリ決済サービス)

 消費者は便利になる反面、小売店サイドは上記サービスを提供する決済事業者に手数料を支払う必要があります。

 小売店サイドとしては、現金で支払っていただければ、手数料がかかりませんが、キャッシュレスサービスが普及していくと、サービスを提供しなければ集客に影響していくことが考えられます。

 現状の加盟店が負担する一般的な手数料は、クレジットカードが3%~7%・デビッドカードが1%~3%に対し、QRコード決済を利用する「LINEPay」は導入費用や決済手数料を期間限定で0円・0%にするキャンペーンを行っています。

ヤフーとソフトバンクが株主である「PayPay」は、100億円キャンペーンを大々的に行っています。

 スマホで簡単に決済できるQRコード決済が今後普及してくると、コンビニやスーパー、飲食店やタクシー等々、支払方法が現金からキャッシュレスに変わってきます。

 海外と比較すると、日本の金融機関の店舗数やATM数が多く過剰サービスとなっていましたが、減少させていく方針を打ち出している金融機関も出てきています。 

 今後、消費者であるお客様のキャッシュレスサービス利用が広がっていくことが、予想されますので、提供する商品の「値決め」をする際、加盟店手数料の負担をどう吸収していくかも考えていく必要がありそうです。

 

 



(記事)【所員:末吉】

 

 

 

 

=====================
※相続のご相談なら長公認会計士事務所 まで

HPアドレス   http://www.chou-acctg.com
電   話  092-731-4640
=====================



【所員:末吉】
病院でもマイナンバーカード

        マイナンバーカードが利用できるサービス 現状      ・顔写真付き身分証明書    …

【所員:末吉】
40億個を超えた宅配便の取扱個数

  40億個を超えた宅配便の取扱個数  コロナ禍における巣ごもり需要の増加に伴い、通信販売の利用が拡 …

【所員:末吉】
今更だけどQRコード

        今更だけどQRコード 政府や各事業者のポイント還元などもあり、急速に普及したキャッシ …