不審なメールや偽サイトにご注意ください

【所員:中村】

現在、国税庁・税務署の名称や国税庁・税務署と類似した名称を使用した団体から、不審なメールが送られてきている事例が見つかっており、国税庁が注意を呼び掛けています。

【国税庁・税務署等をかたった不審なメールの内容】

・納税に関する催告や還付のお知らせ

・還付金の振込先等の入力を求めるメール

・氏名、生年月日、暗証番号等を入力して返信するよう要求するメール

・メールから国税庁ホームページになりすました偽ホームページへ誘導する  など

 国税庁(国税局、税務署を含む)では、還付金の振込先等の入力を求めるメールを送信することはなく、電子メールで納税に関する催告や還付のお知らせを行っていません。

また、メールにファイルを添付することもないので、このようなメールを受信した場合は、税務職員をかたった偽メールである可能性が高い考えられます。

送信されたメール本文のリンクアドレスを安易にクリックしないようご注意ください。アクセスすると被害を受ける恐れもあるということです。

不審なメールを受信した場合や、国税庁ホームページをかたるサイトを発見した場合は、「税務行政に対するご意見・ご要望」で情報を受け付けています。

ご不審な点があるときは、国税局又は所轄の税務署に確認しましょう。

現在、国税庁・税務署の名称や国税庁・税務署と類似した名称を使用した団体から、不審なメールが送られてきている事例が見つかっており、国税庁が注意を呼び掛けています。

【国税庁・税務署等をかたった不審なメールの内容】

・納税に関する催告や還付のお知らせ

・還付金の振込先等の入力を求めるメール

・氏名、生年月日、暗証番号等を入力して返信するよう要求するメール

・メールから国税庁ホームページになりすました偽ホームページへ誘導する  など

 国税庁(国税局、税務署を含む)では、還付金の振込先等の入力を求めるメールを送信することはなく、電子メールで納税に関する催告や還付のお知らせを行っていません。

また、メールにファイルを添付することもないので、このようなメールを受信した場合は、税務職員をかたった偽メールである可能性が高い考えられます。

送信されたメール本文のリンクアドレスを安易にクリックしないようご注意ください。アクセスすると被害を受ける恐れもあるということです。

不審なメールを受信した場合や、国税庁ホームページをかたるサイトを発見した場合は、「税務行政に対するご意見・ご要望」で情報を受け付けています。

ご不審な点があるときは、国税局又は所轄の税務署に確認しましょう。

(記事)【所員:中村】

 

 

 

 

=====================
※相続のご相談なら長公認会計士事務所 まで

HPアドレス   http://www.chou-acctg.com
電   話  092-731-4640
=====================

【所員:中村】
令和2年度年末調整 ひとり親控除とは

  令和2年度年末調整 ひとり親控除とは 令和2年度の年末調整から「ひとり親控除」の新設と、それに伴 …

【所員:中村】
キャッシュレス決済ポイント還元 終了時期はいつ?

  キャッシュレス決済ポイント還元 終了時期はいつ? 消費税増税から2ヶ月が経ちました。 キャッシュ …

【所員:中村】
「塾長講話 第七十三回 「一対一の対応を貫く」」を読んで

    塾長講話 第七十三回 「一対一の対応を貫く」 経営活動において、モノやお金が動く時にはモノや …