気づき通信 平成29年03月医業

医業関連職種における初任給の推移

 

人事院が毎年行っている調査結果から、医業関連の職種別に直近5 年間の初任給の推移をまとめると、表1のとおりです。

平成28 年の初任給は、看護師と薬剤師が2年連続の、准看護師は3 年連続の増加となりました。いずれも直近5 年間では最高額です。また、診療放射線技師は2 年ぶりの、医師と栄養士短大卒は3 年ぶりの増加になりました。栄養士大学卒は増減を繰り返しており、28 年は減少しています。

次に直近5 年間の平均をみると、医師が40万円台で最も高く、薬剤師と看護師が20 万円台で続いています。以下、診療放射線技師、准看護師、栄養士が20 万円未満となりました。

 

同調査から、初任給の改定状況をまとめると表2 のとおりです。

 

調査対象全体で、平成28 年に初任給を増額した割合は大学卒で31.0%、高校卒で31.7%となっています。

大学卒は2 年連続の増加です。一方、初任給を減額した割合は大学卒、高校卒ともに低くなっており、28 年にはいずれも0.4%になりました。

 

新卒人材の採用が難しい状況が続いていますので、採用のために初任給を引上げる医療機関は、今後も増える可能性があります。

年齢階級別 医療機関の役職者給与平均支給額

 

 

《病院長・副院長は150 万円を超える》

 

人事院が毎年行っている調査結果から、病院長、副院長、医科長、薬局長、総看護師長、看護師長の平成28 年4 月分給与の平均支給額をまとめると右表のとおりです。

 

きまって支給する給与の平均(表中の計の部分)をみると、病院長が170 万円を超え最も高くなりました。副院長は150 万円を超え、医科長は100 万円を超えました。

薬局長と総看護師長は50 万円を超えています。

 

 

《27年度より増加した役職が多い》

 

27年度の結果と比べてみると、病院長と副院長は2%程度の増加、医科長は4%の増加、その他、看護師長は1%の増加となりました。薬局長と総看護師長は0.1%の減少となっています。前年度よりも増加した役職が多くなっています。

 

役職者給与に関する公的データは多くはないため、ひとつの目安として活用されてはいかがでしょうか。

=====================
※相続のご相談なら長公認会計士事務所 まで

HPアドレス   http://www.chou-acctg.com
電   話  092-731-4640
=====================

気づき通信 平成29年03月企業

経営力強化税制

生産性向上設備投資

 

 

設備投資の減税制度として生産性向上設備投資減税(即時償却等)がありますが、これは今年3月31日をもって廃止になりました。

 

一方、新たに中小企業経営強化税制が出来ました。

 

対象資産は100%即時償却もしくは、投資額の10%(資本金3,000万円以下)もしくは7%(資本金3,000万円超)の税額控除とほぼ従前の生産性向上設備投資促進税制と同じです。

 

対象資産を購入するに一定の手続きが必要です。

ポイントは、A類型とB類型に分けて別々の規則が定められていることです。

3月15日からこの税制特例の対象となる受付が始まります。

 

生産性向上設備(A類型) 収益力強化設備(B類型)
① 工業会等から証明書を入手

② 「経営力向上計画」の申請・認定

③ 設備の取得等

① 会計事務所等による投資計画の作成支援

② 経済産業局による投資計画の確認

③ 「経営力向上計画」の申請・認定

④ 設備の取得等

 

注意すべきは「経営力向上計画」は業界ごとに計画の立て方や認定する省庁が違っています。またB類型では最新設備という条件がついていませんが、経済産業局の確認が追加で必要です。

 

4月1日からの一定の固定資産取得を計画している会社は、手続きを急いだ方が良いと思われます。

 

投資計画の作成や経営力向上計画の作成や認定については、私ども長公認会計士事務所でお手伝いいたします。 お気軽に担当者にお申し付けください。

 

=====================
※相続のご相談なら長公認会計士事務所 まで

HPアドレス   http://www.chou-acctg.com
電   話  092-731-4640
=====================